
バック・アロウは2021年1月から6月まで放送されたロボットアニメです。
壁に囲まれた世界「リンガリンド」を舞台に、主人公であるバック・アロウが失った記憶を取り戻そうと壁の外を目指していくストーリー。
2ch系まとめサイト「やらおん!」では、バック・アロウはどんなアニメとして扱われたのでしょうか?
反響の多かった記事や、爆笑ツッコミの一部と共に紹介していきます!
やらおん!とは?

やらおん!は、数ある2chまとめサイトの一つ。20年程前から運営していることもあり、かなり知名度のあるサイトです。
内容は、深夜アニメ、漫画、ゲーム関連を中心に、幅広く2ch記事をまとめています。
賞賛、叩き記事問わずエンターテイメント性が高い記事が見たい!という人にはおすすめ。
ただ、無節操と言える程に多数の作品を扱っているにも関わらず、好みの作品への絶賛と、気に入らない作品への叩き記事が多いサイト。
そのため、記事をすぐに鵜呑みにし信用しないように注意が必要です。
おまけ:あにこ便
あまり下品な書き込みや叩き記事は読みたくない、という方には、以下のまとめサイトがオススメです。
あにこ便
こちらはサイト規模が大きいにも関わらず、悪質なコメント削除など管理がされており、個人運営サイトの中では、比較的安心して見られるサイトです。
バック・アロウのやらおん!での扱い

やらおん!では、バック・アロウ全24話の実況まとめ記事が掲載されています。
中には「ひどい」「ダサい」などのコメントもあり、手厳しい扱いのようです。
一方で、思わず共感してしまう爆笑ツッコミコメントもあるため、興味のある方はぜひ一度チェックしてみて下さい。
ここでは、反響が多かった回の記事を一部紹介していきたいと思います!
10話:持たざる者にも意地はあるのか

『バック・アロウ』10話感想・・・ようやく面白くなってきたな! 小清水劇場は今回で終わりか(´・ω・`)
【10話あらすじ】
アロウ達はリュート卿和国の六大卿の一人、ルドルフ選帝卿と対面する。
一方エルシャは、村人の解放を求めてプラークとの決闘に挑む。技量の差に苦戦するエルシャ。絶体絶命と思われた瞬間、アロウのムガが駆けつける。自らを剣に変えたムガの助けを得て、エルシャはプラークに勝利する。そして、自分自身を取り戻したフィーネと同盟を結ぶのだった。
・名前:名無しさん 投稿日:2021年03月12日
小清水劇場すげーw
・名前:名無しさん 投稿日:2021年03月12日
先週までの俺「ちょっと面白くなってきたな」
今週の俺「ちょっと面白くなってきたな」
・名前:名無しさん 投稿日:2021年03月13日
小清水亜美と小野賢章が共演するアニメは爆死の法則
21話:誰が私を止められるのか

『バック・アロウ』21話感想・・・ゼツ陛下ああああああああ(´;ω;`)!! からのラストのそのオチは予想できねーわwwwもう面白すぎてヤバイ
【21話あらすじ】
神の使い・ルドルフとの戦いは続く。ブライハイト・グランエッジャは更に城艦ダイレッカと合体し、ブライハイト「グランレッカ」となってディオベネディッカを討つ。ゼツは最後の力を振り絞り、ルドルフを道連れにして消滅していった。
殲滅者の力によってシュウだけでなく王をも失ったカイは、アロウを倒すべく挑む。その時、空から姿を現したのは、巨大なシュウだった。
・名前:名無しさん 投稿日:2021年05月28日
ゼツ凱帝には生き残っててほしかった・・・
そんな悲しい気持ちになってるところにジャイアントシュウはズルいよwwww
あんなんどうやっても笑うやんwwwwww
・名前:名無しさん 投稿日:2021年05月28日
面白いけど、なんつうか売れないチャンピオンの漫画を読んでる感じ
・名前:名無しさん 投稿日:2021年05月28日
アタリーちゃん「とりあえずやり過ごす」
この信念でならアロウの消滅能力をやり過ごせるはずだろ!!
24話:我が赴くは星の群か

【終】『バック・アロウ』24話(最終話)感想・・・アロウ達の旅はこれからだEND! なんだかんだ半年間楽しめたアニメだったな! スパロボ参戦はよ
【24話あらすじ】
リンガリンドに残ったフィーネ達は、ルドルフと戦っていた。絶体絶命かと思われたその瞬間、死んだはずのゼツとフィノワールが現れる。一時的に実体化できたゼツ達は、リンガリンドに残る人々と共に渾身の一撃を放ち、遂にルドルフを消滅させた。
一方その頃、アロウ達は聖域の最深部でガーディアンと対峙していた。そこで、この世界の成り立ち、神の正体を知る。
・名前:名無しさん 投稿日:2021年06月19日
スパロボ用カットあったなw
・名前:名無しさん 投稿日:2021年06月19日
楽しかったよ
やっぱジジイが強い作品は熱いねぇ
・名前:名無しさん 投稿日:2021年06月19日
アロウはモブだったな
シュウが主人公だよなこれ
フィギュアの売れ行き低迷もネタにされる!?

【悲報】アニメ『バックアロウ』のおもちゃ、早くも投げ売りが始まってしまう・・・何がいけなかったんや
こちらは7月10日に投稿されたバック・アロウの最新記事。
定価3,000円弱のキャラクターフィギュアが、Amazonで500円で販売されていることをネタにされています。
この記事では、製作側に対する手厳しいツッコミコメントが多かったです。
・名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
アニメは面白かったけど
メカデザにまったく惹かれないししキャラも大元帥以外
微妙だったじゃん そりゃキャラグッズ売れねーわ
・名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
来年のアキバ系福袋にこれのグッズ山ほど詰まってそう
・名前:名無しさん 投稿日:2021年07月11日
デザインが惹かれないというか酷い
外部デザイン発注で若手のホープを起用しないのはキャラデ失敗する元
ベテラン漫画家起用はその人が自分の作風に縛られて今風にアップデートしてないことが多いから時代遅れになりがち
まとめ:やらおん!での扱いはそこまでひどくない

やらおん!では、管理人の気に入らない作品については、徹底的に叩かれて炎上する傾向がありますが、バック・アロウではそこまで叩かれて炎上した記事はありませんでした。
もちろんネガティブなコメントもあるのですが、そこまで増えなかったのは、「つまらなくて●話で見るのやめた」など、離脱した視聴者が多かったからかもしれません。
アニメ製作側からすると、アンチでも観続けてくれる視聴者の方が良いのかもしれないので、複雑ですね。
一方で、2クール以降の記事から「だんだん面白くなってきた」などのコメントが増えていきます。
物語後半は予想外の展開が怒涛のように続くこともあって、爆笑ツッコミが多く見れますので、気になっている方はやらおん!もチェックしてみて下さい。
コメント