
魅力的なキャラクター(アイドル)が多数登場する大人気スマホ向けゲーム『アイドリッシュセブン(通称アイナナ)』。
その登場キャラクターの人気投票が様々なランキングサイトやSNSで行われております。
アイナナのランキングと聞いて、知っている人の中では「どうせ今回も、トップは壮五か天のどっちかだろう?」って考えている人は少なくないと思います。私だってそうです。
実際にアイナナのキャラ人気ランキングTOP5は、2018年以降は殆ど変わっておりません。
今回は、そのTOP5に頻繁にランクインされているキャラを追いかけていきたいと思います。
キャラ人気、首位争いをする二人

ランキング1位と2位は、先に名前が挙がった『逢坂 壮五』と『九条 天』の二人です。
この二人が毎回、首位争いを繰り広げているという事は、ファンの方ならご存じだと思います。
2018年の頭頃までは、天の票数が度々多かったのですが、同年の中旬頃からは壮五に軍配が上がっていますね。
店舗やネットでのグッズ販売数も凄まじく、特に2018年以降の壮五グッズの売れ行きは、作中のキャラの中でも群を抜いています。
時期的に見て壮五は、アニメ1期の放送が始まってから、急激に人気が伸びた印象です。
当初から熱狂的なファンが付いているのは天の方ですね。
グッズ集めだけでは満足できず、プライベートで天の私服コーディネートまで真似るファンが続出。
SNS上では度々、コーディネートした自撮り写真などが投稿されていました。
『逢坂 壮五』
アイドルグループ「IDOLiSH7」の一員であり2人組ユニット「MEZZO」の片割れ。性格は穏やかで礼儀正しく、真面目。動揺すると我を見失い、危険行動を取ることもある。
酒に弱く酒癖も悪い。好物は辛い物。
『九条 天』
アイドルグループ「TRIGGER」のセンター。厳しい口調が目立つ完璧主義者だが、実は繊細で優しい性格をしている。「IDOLiSH7」の、陸の双子の兄。
弟である陸のことを常に気にかけている。好物はオムライスとドーナツ。
キャラ人気、TOP5は入れ替わりが激しい

第3位から第5位は『和泉 一織』、『四葉 環』、『八乙女 楽』、『百』の4人が票数で争っています。
環は元々、ここまでランクは上ではなかったのですが、第4部以降に人気が上昇。
アニメ第2期を経てさらに急上昇し、ここにきてTOP5にランクインするまでになりました。
環のランクイン入りにより、楽が6位まで降格される事が増えてきています。
環と楽で5位争いをしていると思いがちですが、環は他2人を押しのけて3位まで上がってくる場合もあります。
まだ上位には来ていませんが、徐々に人気を集めてきているキャラもいます。このままいくと、楽は今後この輪からは外されるかもしれません。
『和泉 一織』
アイドルグループ「IDOLiSH7」の一員。グループ内最年少で高校生。性格はクールで真面目でツンデレ。見た目や言動に反して可愛いものが好き。
優れた洞察力を持ち、グループのプロデュースなども行っている。好物は甘い物。
『四葉 環』
アイドルグループ「IDOLiSH7」の一員であり2人組ユニット「MEZZO」の片割れ。基本ワガママで、思ったことを何でも口から出してしまうグループ1の問題児でダンスの腕前もグループ1。好物は王様プリン。
『八乙女 楽』
アイドルグループ「TRIGGER」のリーダー。負けず嫌いで口は悪いが情には厚い。妥協や融通が利かない性格故か、同グループの天とはよく衝突している。
作中では、抱かれたい男№1に選ばれている。好物は蕎麦。
『百』
2人組のユニット「Re:vale」の片割れ。本名は「春原 百瀬」。性格は無邪気で明るい皆のムードメーカー。周囲をよく見ているが、自分のことに関しては不器用で1人で悩むこともある。
作中では相方の千と度々夫婦漫才のようなことをしている。好物は桃とリンゴのスパークリング飲料。
原作から浮上した人気格差問題

人気に対して敏感になるのは、ゲームをプレイしたユーザーやアニメの視聴者だけではありません。
アイドリッシュセブンでは、過去にグループ内の人気格差に焦点を当てたストーリーがありました。
野外ライブのアクシデント時にダンスを披露した環と、再開時にソロパートを歌った壮五、この二人に人気が集中してしまい、グループ内で不和が生まれてしまったのです。
アイドルがメインの作品で、キャラの人気格差に焦点を当てているのは珍しく、多くのファンが困惑。
SNS上では、このストーリーが問題になり、「かわいそう」「観るのがツラい」などの言葉が飛び交わされました。
ランキングサイトのコメント欄でもこの話題は持ち上がり、「私は〇〇を応援する」などと書かれ、投票先変更の意思を表明するなど、当時はランキングにも少なくない影響を及ぼした程です。
現在では、そういった問題も少なくなり、ファンの殆どが単純な好意での投票を行っている模様。
ランキングの上位に選ばれる魅力とは

引用:大神万理
完全にコレだっていうのは無いですが、いくつかは考えられます。
一つは「ギャップ」でしょうか。
物腰が穏やかな風に見えて、まれに病んでる雰囲気を見せる壮五。
中世的で女性っぽさがあるのに、男らしい天。
能天気だが複雑な事情を抱える環、など。
そういった普段からは想像できないギャップが、ファンの心を掴んで離さないのではと考えられます。
次に考えられるのは「心の成長」ですね。
キャラクターの成長する時の描写というのは、ファンの心を震わせます。それが印象深ければ深いほど、後々のキャラに対する観方も変わってきます。
その印象付けに重要なのが、基準となる元の性格の構成です。
アイナナはキャラクターの性格が、はっきりと作りこまれている作品です。
ゲームやアニメのストーリーが進むにつれて、そういった性格の背景などが明らかになっていきます。つまりキャラの性格には、きちんと裏付けされた理由があるわけですね。
ストーリーを通じてキャラの過去、現在、未来や内面に触れ、成長して歩んでいく過程を見る。
それ自体は登場キャラ全員に当てはまることですが、その中でも多くのファンの心を掴んだ結果が、キャラ人気として出ているのではないでしょうか。
今後、キャラクターへの話の焦点の置き方次第で、ランキングの結果も変わるのではないか、と思われます。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。
以上はランキングサイトやSNS、レビュー投稿などの独自調査をもとに書かせていただいた内容です。
アイナナはアニメ第3期の放送が迫っているので、放送が始まると大きく順位が変更されるかと思います。
この記事はアニメ視聴の際や、新たに投票するときの参考にしていただけたらと思います。
コメント