幅広い世代に大人気の『鬼滅の刃』。原作は2020年12月に完結したのも記憶に新しいかと思います。
たくさんの魅力的なメンバーが登場した鬼滅の刃。上弦の鬼や鬼舞辻無惨と戦うメンバーの中には、鬼殺隊最強と呼ばれる”柱”がいますよね。
その”柱”の中で一番強いのは誰なのか。完結した原作を踏まえて解説していきます!
【鬼滅の刃】鬼殺隊を支える柱トップ3!|1〜3位はこちら
1位 自他共に認める最強の柱|悲鳴嶼行冥
〈プロフィール〉
8月23日生まれ 27歳 220㎝ 130kg
〈岩の呼吸〉
- 壱ノ型 蛇紋岩・双極(じゃもんがん・そうきょく)
- 弐ノ型 天面砕き(てんめんくだき)
- 参ノ型 岩軀の膚(がんくのはだえ)
- 肆ノ型 流紋岩・速征(りゅうもんがん・そくせい)
- 伍ノ型 瓦輪刑部(がりんぎょうぶ)
〈悲鳴嶼行冥が1位の理由〉
10巻 第87話 | 宇髄天元 | 「得体の知れねぇ奴もいる」 |
16巻 第134話 | 嘴平伊之助 | 「鬼殺隊最強」 |
竈門炭治郎 | 「悲鳴嶼さんだけ匂いが全然違う」 | |
19巻 第169話 | 黒死牟 | 「これほどの剣士を拝むのはそれこ300年振りか」「この武器を手足の如く扱える筋力」「あの重量の図体でこれ程の身軽さと俊敏さ」 |
20巻 第171話 | 黒死牟 | 「恐らくはこの二人が柱の中でも上位」「屈指の肉体を持つ剣士だ。盲目であるにも拘らず」 |
鬼殺隊や上弦の鬼が悲鳴嶼のことを「最強」や「柱の中でも上位」と言っている。
〈痣・赫刀・透き通る世界の出現〉
痣 | 19巻 第169話 | 痣が出現 |
赫刀 | 20巻 第175話22巻 第190話 | 不死川と剣がぶつかって赫刀自身の刀をぶつけ合って二度目の赫刀 |
透き通る世界 | 20巻 第173話 | 透き通る世界が見えるようになる |
痣・赫刀・透き通る世界も自ら出現させている。最年長で古参の柱であり、盲目でも五体満足で戦ってきた。鋭い感覚や長年の経験、観察眼、指揮官としての能力も高いたいため、1位となりました。
2位 柱の中でも上位と判断される|不死川実弥
〈プロフィール〉
11月29日生まれ 21歳 179㎝ 75kg
〈風の呼吸〉
- 壱ノ型 塵旋風・削ぎ(じんせんぷう・そぎ)
- 弐ノ型 爪々・科戸風(そうそう・しなとかぜ)
- 参ノ型 晴嵐風樹(せいらんふうじゅ)
- 肆ノ型 昇上砂塵嵐(しょうじょうさじんらん)
- 伍ノ型 木枯し颪(こがらしおろし)
- 陸ノ型 黒風烟嵐(こくふうえんらん)
- 漆ノ型 勁風・天狗風(けいふう・てんぐかぜ)
- 捌ノ型 初烈風斬り(しょれつかざきり)
〈不死川実弥が2位の理由〉
20巻 第171話 | 黒死牟 | 「恐らくはこの二人が柱の中でも上位」 |
上弦の鬼に「柱の中でも上位」と言われている。また、稀血の中でもさらに稀少な血で鬼が酩酊する。任務で稀血も武器にして戦っている。
〈痣・赫刀・見えざる世界の出現〉
痣 | 20巻 第170話 | 痣が出現 |
赫刀 | 20巻 第175話22巻 第190話 | 悲鳴嶼と剣がぶつかって赫刀冨岡と刀をがぶつけあって赫刀 |
透き通る世界 | ー | ー |
痣は自身の力で出現したが、赫刀・透き通る世界には一人で達していない。動物のような勘や優れた身体能力。状況に合わせた臨機応変な対応と判断力があるため2位となりました。
3位 スペックの高い最年少|時透無一郎
〈プロフィール〉
8月8日生まれ 14歳 160㎝ 56kg
〈霞の呼吸〉
- 壱ノ型 垂天遠霞(すいてんとおがすみ)
- 弐ノ型 八重霞(やえかすみ)
- 参ノ型 霞散の飛沫(かさんのしぶき)
- 肆ノ型 移流斬り(いりゅうぎり)
- 伍ノ型 霞雲の海(かうんのうみ)
- 陸ノ型 月の霞消(つきのかしょう)
- 漆ノ型 朧(おぼろ)
〈時透無一郎が3位の理由〉
10巻87話 | 宇髄天元 | 「刀を握って二月で柱になるような奴もいる」 |
14巻121話 | ー | 「朧」で動きに大幅な緩急をつけ敵を撹乱。姿を見せる際は亀のように遅く、姿を消す際は瞬き一つの間。その最高速度は上弦の伍である玉壺をも上回った。 |
宇髄が才能を評価している発言があり、最年少ながらも一目置かれる部分がある。また、上弦の伍を一人で倒した。自身で編み出した技もある。
〈痣・赫刀・見えざる世界の出現〉
痣 | 14巻 第118話 | 痣が出現 |
赫刀 | 20巻 第175話 | 最期の力を振り絞り赫刀 |
透き通る世界 | 20巻 第173話 | 透き通る世界が見える |
痣、赫刀、見えざる世界を自身の力で出現させている。柱になるまでの血反吐を吐くような鍛錬、記憶を取り戻してからの急成長が大きく見られる。最年少で他の柱との経験の差がある中、秘めたスペックが高いため3位となりました。
【鬼滅の刃】とっさの判断力に優れている!|4~6位はこちら
4位 自身の非力さをカバーする|伊黒小芭内
〈プロフィール〉
9月15日生まれ 21歳 162㎝ 53kg
〈蛇の呼吸〉
- 壱ノ型 委蛇斬り(いだぎり)
- 弐ノ型 狭頭の毒牙(きょうずのどくが)
- 参ノ型 塒締め(とぐろじめ)
- 伍ノ型 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
〈伊黒小芭内が4位の理由〉
6巻 第47話 | ー | 不死川に刺された禰豆子の元へ行こうとした炭治郎を、何らかの技で動けないようにさせた。 |
自分の非力さを補うため高度な技を習得している。
〈痣・赫刀・見えざる世界の出現〉
痣 | 22巻 第189話 | 見えない部分に痣が出現 |
赫刀 | 22巻 第189話 | 時透が赫刀した理由を分析し赫刀 |
透き通る世界 | 22巻 第191話 | 悲鳴嶼に言われたときに一瞬出現 |
自身の力で痣・赫刀・見えざる世界に達している。
状況判断や分析力、指揮官として優れているため4位となりました。
5位 判断力のある|冨岡義勇
〈プロフィール〉
2月8日生まれ 21歳 176㎝ 69kg
〈水の呼吸〉
- 壱ノ型 水面斬り(みなもぎり)
- 弐ノ型 水車(みずぐるま)
- 参ノ型 流流舞い(りゅうりゅうまい)
- 肆ノ型 打ち潮(うちしお)
- 伍ノ型 干天の慈雨(かんてんのじう)
- 陸ノ型 ねじれ渦(ねじれうず)
- 漆ノ型 雫波紋突き・曲(しずくはもんづき)
- 捌ノ型 滝壺(たきつぼ)
- 玖ノ型 水流飛沫・乱(すいりゅうしぶき・らん)
- 拾ノ型 生生流転(せいせいるてん)
- 拾壱ノ型 凪(なぎ)
〈冨岡義勇が5位の理由〉
5巻 第37話 | 伊之助 | 「格が違う。一太刀の威力が違う。天地ほど差がある」 |
5巻 第42話 | ー | 自分だけの技を編み出しています。「拾壱の技は義勇が編み出した義勇だけの技」「凪とは無風状態の海のこと。海水は揺れず鏡のようになる」 |
伊之助に力の差が「天地ほど差がある」と言われている。
鱗滝の水の呼吸にプラスして自身で編み出した技がある。
〈痣・赫刀・見えざる世界の出現〉
痣 | 17巻 第150話 | 痣が出現 |
赫刀 | 22巻 第190話 | 不死川と刀をがぶつけあって赫刀 |
透き通る世界 | ー | ー |
不死川と同じで痣は自身の力だが、赫刀・透き通る世界には達していない。
判断力はあるがコミュニケーション能力が乏しく、指揮官としての力が劣るため5位となりました。
6位 仲間からの信頼が厚い|煉獄杏寿郎
〈プロフィール〉
5月10日生まれ 20歳 177㎝ 72kg
〈炎の呼吸〉
- 壱ノ型 不知火(しらぬい)
- 弐ノ型 昇り炎天(のぼりえんてん)
- 肆ノ型 盛炎のうねり(せいえんのうねり)
- 伍ノ型 炎虎(えんこ)
- 奥義 玖ノ型 煉獄(れんごく)
〈煉獄杏寿郎が6位の理由〉
7巻60話 | 竈門炭治郎 | 「状況の把握と判断が早い」 |
8巻63話 | 猗窩座 | 「至高の領域に近い」 |
8巻67話 | 我妻善逸 | 「鍛え抜かれた音がする」「強くて優しい音だった」 |
10巻87話 | 宇髄天元 | 「俺は煉獄のようにはできねぇ」 |
鬼殺隊や柱たちから絶対的な信頼と共に一目置かれていた。
〈痣・赫刀・見えざる世界の出現〉
痣 | ー | ー |
赫刀 | ー | ー |
透き通る世界 | ー | ー |
炭治郎が最初の痣ものと言われているので、出現していないと考えられます。
把握能力や的確な指示ができ、指揮官能力が高いことから6位となりました。
【鬼滅の刃】柱としての力だけじゃない!|7~9位はこちら
7位 特異体質で異性にも引けを取らない|甘露寺蜜璃
〈プロフィール〉
6月1日生まれ 19歳 167㎝ 56kg
〈恋の呼吸〉
- 壱ノ型 初恋のわななき(はつこいのわななき)
- 弐ノ型 懊悩巡る恋(おうのうめぐるこい)
- 参ノ型 恋猫しぐれ(こいねこしぐれ)
- 伍ノ型 揺らめく恋情・乱れ爪(ゆらめくれんじょう・みだれづめ)
- 陸ノ型 猫足恋風(ねこあしこいかぜ)
〈甘露寺蜜璃が7位の理由〉
14巻123話 | ー | 技の速度は宇髄天元をも上回っている。強力な刀の「しなり」に加え、女体であるが故の筋肉の柔らかさ。関節の可動域の広さがその速度を可能にしている。 |
14巻123話 | ー | 特殊な肉体を持つ人物である。筋肉の密度が常人の八倍ある。 |
特異体質の持ち主で、異性よりも速度など優れている部分が多い。
〈痣・赫刀・見えざる世界の出現〉
痣 | 14巻 第124話 | 痣が出現 |
赫刀 | ー | ー |
透き通る世界 | ー | ー |
痣は自身の力で達している。
煉獄の厳しい鍛錬も乗り越え柱になった(煉獄が師匠)。しかし、状況判断や指揮官としての能力が乏しいため7位となりました。
8位 元忍びとしての経験も活かす|宇髄天元
〈プロフィール〉
10月31日生まれ 23歳 198㎝ 95kg
〈音の呼吸〉
- 壱ノ型 轟(とどろき)
- 肆ノ型 響斬無間(きょうざんむけん)
- 伍ノ型 鳴弦奏々(めいげんそうそう)
〈宇髄天元が8位の理由〉
10巻87話 | 妓夫太郎 | 「今まで殺した柱たちと違う」 |
10巻87話 | 宇髄天元 | 「俺程度でそう見えるならテメェの人生幸せだな」 |
11巻93話 | ー | 譜面とは、宇髄天元独自の戦闘計算式である。分析に時間がかかるものの、敵の攻撃動作の律動を読み、音に変換する。癖や死角もわかる。唄に合いの手を入れるが如く、音の隙間を攻撃すれば、的に打撃を与えられる。しかし、毒の回った体では敵の攻撃を捌くのが限界。頸は狙えない。 |
20巻170話 | 時透無一郎 | 「俺は宇髄さんほど体格に恵まれていないから」 |
コメント