【鬼滅の刃】素材を利用しておうち時間を楽しもう!

鬼滅の刃と言えば、魅力的なキャラクターや『呼吸』の技がありますよね。
また、キャラクター達の羽織なども非常に個性豊かで、羽織でキャラを識別できる程です。

日本古来の柄を使ったものをアレンジしており、大正時代の雰囲気を残しつつも、色鮮やかに鬼滅の刃の世界を彩っています。

今回は、鬼滅の刃のキャラクターや羽織、呼吸のエフェクトを使って、自宅で楽しむ方法をまとめました!

Sponsored Link

【鬼滅の刃】公式から出ているフリー素材

鬼滅の刃は、公式ツイッターや公式サイトから様々な『素材』が提供されています

気軽にSNSのアイコン・ヘッダーに利用できるものから、印刷して楽しめるものまで紹介します。

アイコン・ヘッダー

アイコンは、各キャラのものが用意されており、自分の好きなキャラクターを選んで利用できます。Twitterはもちろん、LINEなどでも使用できますよ♪

塗り絵

鬼滅の刃~無限列車編~公開時に劇場で配られた、吾峠呼世晴先生書下ろしのぬりえが2枚、公式サイトにて配布されています。

可愛らしいデフォルメタッチのイラストで、おうち時間を楽しめますね。

非公式ぬりえも多数!

「2枚じゃ満足できない!」「もっと塗りたい!」という方には、非公式ながらも高クオリティな『自作ぬりえ』をおすすめします。

Twitterでは、多くのファンが自作ぬりえを公開しており、様々なイラストをダウンロードできます。
『しょこたん』こと中川翔子さんも、ぬりえを配布していますので、チェックしてみてくださいね♪

【鬼滅の刃】羽織柄の素材

鬼滅の刃と言えば、この柄!というように、連想される鮮やかな羽織の数々。

ネット検索してみると、非常に多くの画像が出てきます。
いずれも『○○の羽織風』と明記されている場合が多く、公式ではないものの、クオリティはそれぞれ高いものが用意されています。

これらの素材を探す際、『商用利用不可』と書かれているものがあります。
商用利用とは、自作したグッズを売って利益を出す行為です。

自分だけで楽しむ範囲であれば問題ありませんので、自宅で思う存分楽しみましょう!

これらの画像を使ってグッズを作る方法は様々で、材料も100円ショップで多くそろえられるものが多いです。

オリジナルグッズ作り

こちらの動画では、100円ショップの物を使ってタンブラーを作成しています♪

キーホルダーやペンも自分だけのオリジナル品が作れます!

【鬼滅の刃】透過素材

景透過素材とは、キャラクターだけを切り抜いた物で、背景がありません

前項で紹介したグッズ制作に役立ったり、オリジナルアイコンの制作に活用できます。

このような『背景透過画像』が多く投稿されており、自宅で楽しめるようになっています。

鬼滅の刃 背景透過の画像364点|完全無料画像検索のプリ画像💓byGMO
プリ画像には、鬼滅の刃 背景透過の画像📷は364枚あります。一緒に背景透過 たべものも検索され人気の画像やニュース記事、小説がたくさんあります✨

オリジナルアイコン・壁紙作り

紹介した画像を使用して簡単な壁紙を作成してみました。
透過素材や、フリー素材の和柄を使用しています。

このようにスマートフォンのアプリを利用して、簡単にオリジナルのスマホ壁紙が作成できます。
作り方は、下記動画をご参照ください♪

公式だけでなく、有志の方々がたくさん素材を提供してくれていましたね。

あまりの素材の多さに、鬼滅の刃の人気が伺えます。

自分だけのオリジナルグッズを作って、おうち時間を楽しんでくださいね♪

Sponsored Link

コメント