【転スラ】リムル配下の四天王や聖魔十二守護王について解説

今回は『転生したらスライムだった件』のリムル配下の魔物たちについて見ていきたいと思います。
配下の中でも抜きに出て強い者を、四天王や聖魔十二守護王と言った呼び方をしていますので、それぞれ見ていきましょう。

Sponsored Link

『転スラ』リムル配下の四天王

ここで紹介するリムル配下の四天王とは、WEBと小説の原作とで設定が異なります。

【WEB】
リムルの魔王覚醒記念の武闘大会でベスト4に残った者達を指します。

【小説】
テンペスト開国際の武闘大会で、出場を禁止された3名(強すぎる)+優勝者の1名を指します。

四天王と言っても武闘大会における勝敗からも、彼らの強さは拮抗しているわけでなく明確に強さに順位付けがあります。

では、四天王の内訳をみていきましょう。

四天王・強さランキング

四天王の内訳は、ベニマル・ディアブロ・シオン・ゴブタの4名です。
それでは簡単なエピソードを交え、ランキングと共に見ていきましょう。

ゴブタ(4位)

【ホブゴブリン最強の戦士】
武闘会でその実力を披露し、四天王と呼ばれるようになります。
ただし、他の四天王が自身より強く、自称「四天王最弱」を謳っています。

登場初期から天才肌で努力家
リムルからも一目を置かれている存在です。

シオン(3位)

【四天王唯一の女性キャラ】
知的な見た目とは違い、料理が下手。
スーツを身にまとい、大剣を振り回し、力技で押し切るスタイルの戦闘をします。

ディアブロ(2位)

【悪魔界最強の一人】
その実力はリムルにも匹敵すると言われており、優勝候補でした。
しかし、決勝戦ではベニマルに敗退しています。

ベニマル(1位)

【大鬼族族長の息子】
役職は侍大将で、軍事を担当しています。
ディアブロを破り、リムル配下最強の座を獲得しています。

この4名が四天王だったんですね。
私はゴブタが入っていることに驚きました。

では次に、聖魔十二守護王について見ていきましょう。

『転スラ』リムル配下の聖魔十二守護王とは?

【聖魔十二守護王】
覚醒魔王へと進化した12体のテンペスト最高幹部のことを指します。
リムルから王の称号を授かっており、テンペスト軍内における実力もトップクラス。

【結成された理由】
結成されたのは、東の帝国軍70万人を撃退した後の祝賀会で決まりました。
撃退の褒美とユウキの侵略に備えて、配下の全体的な底上げを画策したのでした。

守護王・強さランキング(7~12位)

冥霊王・アダルマン(12位)

【大魔法を使用する不死者の王】
死者の呪いと魔素を浴びたことで、死霊へと変貌したアンデットの王。
1000を超える隕石を降らせる召喚系大魔法で、敵軍を一気に蹂躙することができます。

種族:死霊⇒中位聖魔霊・光霊骨
役職:テンペスト地下迷宮 70階守護者
アルティメットギフト:魔道之書
EP(存在値):87万7333

幻獣王・クマラ(11位)

【妖魔獣の王】
クマラとは、9本の尻尾を持つ稀少種族の魔物で、妖魔獣の王。
戦闘経験は少ないが、その実力は覚醒魔王を超えるほどです。

種族:妖狐⇒天星九尾⇒上位聖魔霊・地霊獣
役職:テンペスト地下迷宮 90階守護者
アルティメットギフト:幻獣之王
EP(存在値):189万9944

天龍王・ガビル(10位)

【龍人族の王】
3,000名の部下を率いて、空を舞台とした戦いでは大きな活躍を見せてきました。
また本人の実力もかなりのもので、全身が神話級の鱗に覆われた鉄壁の防御力が強み。

種族:蜥蜴人族⇒龍人族⇒上位聖魔霊・水霊龍
役職:開発部門管理責任者、飛龍部隊の統括責任者
アルティメットギフト:心理之王
EP(存在値):126万3824

守征王・ゲルド(9位)

【猪人族の王】
一族をまとめる統率力と『守護者』による鉄壁の集団防御を駆使し、テンペストを守る盾として大きな活躍を見せています。

種族:オーク⇒ハイオーク⇒オークキング⇒上位聖魔霊・地霊猪
役職:猪人族軍隊の統括責任者
アルティメットギフト:美食之王
EP(存在値):237万8749

星狼王・ランガ(8位)

【嵐牙狼の王】
常にリムルの影の中に潜み、護衛する風の上位聖魔霊。
嵐や雷などの天候すらも支配しています。

さらにゴブタと融合して戦うことが可能で、ゴブタの戦闘センスとランガの能力が合わさると、覚醒魔王級の強さを発揮できるのも特徴です。

種族:牙狼族⇒嵐牙狼⇒上位聖魔霊・風霊狼
役職:護衛
アルティメットスキル:星風之王
EP(存在値):434万0084

残虐王・ウルティマ(7位)

【原初の紫】
無造作に敵の頭をもぎ取るなど、残虐性は原初の悪魔の中でも随一
大爆発魔法「破滅の炎」によって旗艦を一掃しました。
人の頭の中にある知識を、奪い取る能力も所持しています。

種族:上位魔将⇒悪魔公⇒悪魔王
役職:検察庁検事総長
アルティメットスキル:死毒之王
EP(存在値):266万8816

守護王・強さランキング(1~6位)

破滅王・カレラ(6位)

【原初の黄】
白、紫とともに、ディアブロにリムル陣営に連れてこられた原初の悪魔。
その力は魔王に匹敵するほどで、10万人の軍勢を超重力を発生させる核撃魔法「重力崩壊」で殲滅させました。
しかし時折手加減をするなど、他の原初に比べて気分屋です。

種族:上位魔将⇒悪魔公⇒悪魔王
役職:司法府最高裁判所長官
アルティメットスキル:死滅之王
EP(存在値):701万3351

虐殺王・テスタロッサ(5位)

【原初の白】
「死の祝福」という、敵の遺伝子配列を強制的に組み替える即死級の技を持つ原初の悪魔。
生物を殺すことに特化した魔法を使いこなせるのです。
技範囲も最大半径10kmとかなり大きく、帝国との戦争を終わらせるほどの死傷者をもたらしました。

種族:上位魔将⇒悪魔公⇒悪魔王
役職:外交武官
アルティメットスキル:死界之王
EP(存在値):333万3124

闘神王・シオン(4位)

【戦う秘書】
無限再生する不死身の肉体を手にしている上に、神話級の武器を使いこなせるため、接近戦ではテンペスト屈指の戦闘力を誇ります。

種族:大鬼族⇒鬼人族⇒妖鬼⇒上位聖魔霊・闘霊鬼
役職:リムルの筆頭秘書、不死者の親衛隊(ヨミガエリ)隊長。
アルティメットスキル:暴虐之王
EP(存在値):422万9140

幽幻王・ゼギオン(3位)

【蟲皇帝】
アピトと同じくラファエルの力により超進化を遂げた蟲型魔人
元々は体長50cm程度のクワガタとカブトムシが合体したような姿をしていました。

幻覚を見せる能力と、鉄壁の防御を兼ね添えています。
覚醒魔王を裕に蹂躙する力を持っています。

種族:蟲型魔獣⇒蟲型魔人⇒上位聖魔霊・水霊蟲
役職:テンペスト地下迷宮 80階守護者
アルティメットスキル:幻想之王
EP(存在値):498万8856

赫怒王・ベニマル(2位)

【侍大将】
優れた戦略を画策出来るスキル「大元帥」により、強敵との戦いを勝利に導いてきました。
また何度か進化を繰り返したことで、他の覚醒魔王を超える強さを所持しています。

種族:大鬼族⇒鬼人族⇒妖鬼⇒上位聖魔霊・炎霊鬼
役職:テンペスト軍事部門の最高責任者(侍大将)
アルティメットスキル:陽炎之王
EP(存在値):439万7778

魔神王・ディアブロ(1位)

【原初の黒】
配下の中で最強と謳われる原初の悪魔
悪魔ゆえに好戦的ではあるものの、冷静に思考を巡らせる智略にも優れており、狡猾な作戦を駆使した戦いが得意。

種族:上位魔将⇒悪魔公⇒悪魔神
役職:リムルの第二秘書、黒色軍団の団長
アルティメットスキル:『誘惑之王』
EP(存在値):666万6666

【補足】
12位から9位は、リムルから付与されたスキルなので、「アルティメットギフト」と表記。
8位より上位は、自身で獲得したスキルなので、「アルティメットスキル」と表記。

テンペスト戦力まとめ

ここまでリムル配下の四天王や聖魔十二守護王を解説してきましたが、強さのランキングが少し変化していると思います。

原作の流れでは、四天王から聖魔十二守護王へ変わっていくのでランキングも変動します。
つまり、四天王より聖魔十二守護王の方が強いと言うことです。
※WEBと小説でもランキングが若干変動。

また先ほどご紹介した聖魔十二守護王の説明欄に、EP(存在値)が表記されていたと思います。
これは魔物の強さの目安になります。

では、どの様にして目安とされているのかを見ていきましょう。

EP(存在値)は小説16巻より登場

小説16巻あとがきより引用

今回から採用になった存在値ですが、WEB版にもEPとして登場しています。
EXISTENCE・POINT(イグジステンス・ポイント)と作中では紹介していますが、実際にはエネルギーポイントで間違っていません。
なので、戦闘力とは直結しないけど参考になる、程度の認識で宜しくお願いします。

著者 伏瀬

EPとは、魔素量(エネルギー)や身体能力を数値化した上に、装備している武具の含有エネルギーを加味したものです。
EPは強さの参考にはなるが、剣技や魔法で覆ることもあるので注意。

魔物のランクについて

魔物の危険度に応じて、自由組合(ギルド)によりランク付けがなされています。

ランクEP値強さ
F0戦闘能力なし。
E1000未満普通の大人より若干弱いが、群れで出るので注意。
(例)ゴブリン
D1000~3000未満普通の大人が3~4人で相手しても、負ける可能性あり。
(例)オーク
C3000~6000未満戦闘訓練を受けた職業兵士よりも強い。
普通の大人では十人がかりでも勝てない。
(例)リザードマン
B6000~8000未満一体相手に、村が滅ぶレベル。逃げるのも困難。
(例)オーガ
B+8000~9000未満
Bランクより少し強いレベル。
A-9000~10000未満A(災害級)より少し弱いレベル。
A(災害級)
ハザード
10000~町に激甚な被害が及ぶ可能性が高い。
(例)イフリート
特A(厄災級)
カラミティ
100000~国家転覆規模の危険度。
(例)上位魔人・悪魔、カリュブディス
S(災禍級)
ディザスター
400000~大国の総力を挙げてやっと対処可能なレベル。
(例)魔王
特S(天災級)
カタストロフ
800000~人類が協力し、生き残りの命運を賭けるレベル。
(例)竜種や一部の魔王(ミリム)
超級覚醒者
ミリオンクラス
100万超え世界が滅亡するレベル。

漫画やアニメでも、魔物のランクは出てきますので、参考にしてみて下さい。

Sponsored Link

コメント