【転スラ】1期アニメ動画11話の感想

なろう系異世界転生ファンタジー作品、『転生したらスライムだった件』略して『転スラ』。
主人公がスライムに転生して活躍していくお話です。

このページでは、アニメ動画第1期11話を実際に視聴して感じた点を記載していきます。
あらすじと良かった点、イマイチだった点についてお伝えしますので参考にしてみてください。

Sponsored Link

【転スラ】アニメ動画11話の感想-良かったところ

今回、アニメ第11話を視聴してみて感じたのは、こんな感じです。

・シオンの手料理は毒?
・ゴブタの意外過ぎる能力に驚き
・リザードマンが予想通りのポンコツで面白い
・ドライアド登場で期待が高まる

以上となります。

シオンの手料理は毒?

オーガから鬼人へ進化した、シオンは野性味溢れる姿から知的な容姿に変わりました。
ぱっと見は、なんでも出来る有能な秘書みたいな感じですね。
そんなシオンが、手料理作っていました。

料理からは負のオーラが出ていて、これ食べるの?大丈夫?って感じでした。
ゴブタが料理を食べさせると、とても苦しんで最後は倒れてしまいました。
どうやら毒が入っていたみたいです。

今後シオンの料理が上手になるのか、それともこのままなのかとても楽しみですね。

ゴブタの意外過ぎる能力に驚き

ホブゴブリンのゴブタは、進化しても小さな姿で、お調子者って感じです。
そんなゴブタが11話では意外な能力を見せてくれました!

毒料理を食べて、毒耐性を獲得?

ゴブタはシオンの料理を食べて倒れていましたね。
毒で死んだのかな?っと思っていると…毒耐性を獲得して生き延びていました

リムルでも毒耐性は獲得していないのに、凄いなと思いましたね。

スキル「影移動」を使いこなす

リザードマンのガビルと一騎打ちをする事になったゴブタ。
リムルはゴブタが負けると思っていましたね。

私もゴブタが格上のリザードマンに勝てるわけ無いっと思っていましたが、「影移動」を使いこなして圧勝していました。
ただのホブゴブリンがこんなに強いなんて、とても驚きました。

リムルからも「こいつ天才か?」っと思われているので、今後のゴブタの活躍に期待が高まりますね。

リザードマンが予想通りのポンコツで面白い

リザードマン族長の息子のガビルは、手下を引き連れリムルの集落を訪れます。
登場シーンから大袈裟で、手下からも持ち上げられていました。

ひとつひとつの発言が上から目線で、本当に口だけで実力は全然でしたね。
ゴブタにもあっさり倒されてしまいます。

まあ初登場の時から予想してはいましたが、ポンコツで見ていて面白かったです。

ドライアド登場で期待が高まる

ドライアドのトレイニーさんが初登場。
きれいな木の妖精って見た目で、ちょっとドキドキしました。
そんなトレイニーさんがリムルに、オークロードの討伐を依頼したところで11話は終わります。

少し前からオークの軍勢がジュラの森を進軍している情報はあったので、一気に展開が早まるのか?っと期待が高まりましたね。
早く次の話が見たくなりました。

【転スラ】アニメ動画11話の感想-イマイチだった点

第11話は、シオンやゴブタの意外な面を知ることが出来きる構成で楽しめました。
ですが、個人的にイマイチだった点はこれです。

リムルの体はどうなってるの?

シュナとシオンに引っ張られるリムル…。
すっごい伸びてますね!シオンが伸びたリムルをお餅のようにくるくる巻き込む姿は面白かったです。

ですが、リムルの体に違和感を感じました。
スライムでも、ここまで引っ張られるとさすがにダメージを喰らうか、引きちぎれて死亡するのでは?っと個人的にモヤモヤしました。

全体評価

次の話気になる度
面白かった度

詳細

シオンやゴブタの意外な面を見れて楽しかったです。
ですがリムルの体について少しモヤモヤしたので、ちょっと減点にします。

4.8
ページの画像引用元
Sponsored Link