
なろう系異世界転生ファンタジー作品、『転生したらスライムだった件』略して『転スラ』。
主人公がスライムに転生して活躍していくお話です。
このページでは、アニメ動画第1期3話を実際に視聴して感じた点を記載していきます。
あらすじと良かった点、イマイチだった点についてお伝えしますので参考にしてみてください。
第3話『ゴブリン村での戦い』のあらすじ

ヴェルドラを解放するために、無限牢獄を捕食。
洞窟から脱出したリムルは、ゴブリン達と遭遇し、ゴブリンを守護する役目を引き受ける。
ここまでが第2話の内容でした。
第3話では、どのようなストーリーが描かれているのでしょうか?
あらすじを見ていきましょう。
餓狼族との戦準備
【転生したらスライムだった件】3話
【総合評価】 ⭐️⭐️⭐️⭐️✨
【展開】 ⭐️⭐️⭐️⭐️✨
【インパクト】⭐️⭐️⭐️⭐️
【クオリティ】⭐️⭐️⭐️⭐️✨【感想】なにこのケモミミスライム!え!欲しいんですけど!!#転生したらスライムだった件 #MASANIMATION #アニメ好きとつながりたい pic.twitter.com/SuWdJb3rgM
— サイボーグMASA (@swemon01) October 17, 2018
【ゴブリン村】
ゴブリン村を守護すると決めたリムルは、負傷者を回復液で治療します。
続けて防御柵をつくり、村の防備を強化するように指示をしました。
【餓狼族】
餓狼族の長は、ジュラの森の支配者になることをたくらみ、ゴブリン村へ向かいます。
ゴブリンと餓狼族の戦い
転生したらスライムだった件
アニメ3話とても面白かったw
リグルドの弓だけ飛ばないシーン面白かったwケモ耳リムル様可愛いすぎw
ゴブリン達が進化した後のギャップも最高でしたよねハルナさん胸スゲ〜揺れてたねw#転生したらスライムだった件 #転スラ pic.twitter.com/9luAsJW012— 須藤 さん (@EIgzMfGuRcmssOx) October 15, 2018
餓狼族がゴブリン村を襲撃。
リムルが鋼糸で作った罠に掛かり、餓狼族はどんどん倒されていく。
ゴブリン達も矢を放ち、後方支援を開始。
いとも簡単に餓狼族の長を倒したリムルは、他の餓狼族に「服従か死か」と選択をせまる。
だが微動だにしない餓狼族に対し、リムルは倒した長を捕食し、解析。
餓狼に擬態しスキル「威圧」を発動。
餓狼族は、「我ら一同あなた様に従います。」とあっさり終結。
村の運営
#転生したらスライムだった件 3話
あのリムルさんに逆らうとか犬君も恐ろしいことを…
まぁまさか只のスライムの中身が暴風竜とは思わないもんなーw
ドラクエでもスライム出てきたら舐めちゃうよね。
今回で、とりあえずゴブリン族と牙狼族の2勢力を治めたので、話はまだまだこれからって感じよね。 pic.twitter.com/46E0T1kcLE— かーえる (@animetweet_com) October 16, 2018
新たに餓狼族を従えたリムル。
ゴブリンと餓狼の数が同じくらいと判断し、ペアを作ることを提案。
今後の方針として、衣食住のチーム編成を指示しようとするが、だれも名前をもっておらず、不便だと感じたリムルは名前を与えることにした。
ゴブリンと餓狼族へ名前をつける
#転生したらスライムだった件 第3話「ゴブリン村での戦い」視聴。
名づけのお話。
あっと言う間に牙狼族を片付けたリムルですが、みんなに名前を付けた模様。
この世界ではネームドのモンスターになると進化してしまうようですね。
巨乳のゴブリン娘さん・・・正直、たまりません。 pic.twitter.com/c5U7HBSOWl— POO (@poo_tubuyaki) October 16, 2018
名前を与えてもらえる事にみんなは歓喜した。
ゴブリンの村長はリグルド、村長の息子はリグルと順に名前を与えていく。
ゴブリンの名づけが終わり、次は餓狼達であったが、先頭は額に星のマークのある狼。
ファミリーネームを与えることにしたリムルは、嵐の牙から嵐牙(ランガ)と命名。
名前をつけ終わった時点で、目の前が真っ暗に…。
魔物に名前をつける代償
魔物に名前を与えると魔素が減ります。
残量が一定値を割り込むとスリープモードへ移行し身動きが取れなくなります。
魔物の進化
名前を与えられた魔物は格をあげ、進化をします。
ゴブリン⇒オスはホブゴブリン、メスはゴブリナに進化。
餓狼族⇒嵐牙狼族(テンペストウルフ)に進化。
村長リグルドはよぼよぼの爺ゴブリンから筋骨隆々の姿に。
餓狼族はランガにしか名前をつけていませんでしたが、種族全体が進化しました。
村のルールを決める
みんな色々変わりすぎでは⁉︎
リムルが決めた3つのルールは集団で生活する上でとても大切なことですね♪
まだ問題も山積みですが村人同士が協力して徐々に発展していく姿を見てるのが楽しいです✨#転スラ pic.twitter.com/hHQ60Ct9bE— ソラ (@sora_trapnest) October 23, 2018
リムルは村にルールを設けることを決めます。
そして村長リグルドをゴブリンロードに指名し、村を仕切るように命じました。
リムルが定めた3つのルール
・人間を襲わない
・仲間内で争わない。
・他種族を見下さいない
リムルはゴブリン達に、理由を説明。
俺は人間が好きだから。
お前たちは進化はしたが、調子に乗って弱い種族に偉そうにするなよ!いつか相手が強くなって仕返しされてもつまらないだろ。
衣・食・住(警備)のチーム分け
生活にするのに大切な衣食住。
その役割の為に、チームを分け活動するようリムルは指示します。
衣→服を作るチーム
食→食料調達チーム
住→家を作るチーム
警備→村の周囲を警戒するチーム
チームは順調に機能していくが、家を作るチームと服を作るチームがうまくいかない。
それは、村に建築と裁縫の技術を持った者がいないからでした。
ドワルゴンに住むドワーフ族なら出来るという話を聞き、視察隊を結成。
村を出発し、ドワーフに会えることで期待が高まるリムル。
ここで3話は終わりとなります。
【転スラ】アニメ動画3話の感想-良かったところ

今回、アニメ第3話を視聴してみて感じたのは、こんな感じです。
・負傷者の回復方法が特殊
・戦闘シーンがかっこいい
・進化したゴブリン達の姿
・村の運営がすごい
・3話で獲得したスキル
以上となります。
負傷者の回復方法が特殊
負傷者を回復させるのに異世界ものの定番と言えば、ポーションを飲ませるか、ヒール等の回復魔法ですよね。
しかし「転スラ」は予想とは違いました。
それはリムル(スライム)の体内へ負傷者を飲み込み、その状態で回復役をぶっかける。
吐き出した時には完治。
初めて見たときは衝撃を受け、同時に笑ってしまいました。
戦闘シーンがかっこいい
3話も餓狼族との戦闘がありました。
2話で獲得したスキル「粘糸・鋼糸」を見事に使いこなし、餓狼族の長をサクッと倒していました。
その姿は他のアニメとは異なる描かれ方をしていましたが、とてもかっこよかったです。
進化したゴブリン達の姿
3話
可愛い最強のスライムは森に住む2種族を一晩でまとめ上げましたとさ。
リムル声でのガオー!はめちゃ可愛い!!
やっぱり仲良く平和が一番だよね。理想の異種間交流の形!あと名前一つでこのビフォーアフター…村長はホント良いキャラしてる!
新展開も楽しみ! pic.twitter.com/VxbYJHvYZh— 『トラブル職人』サウラバ (@saurabaisic) October 15, 2018
ゴブリンの村長(リグルド)の進化前と後でのギャップが面白かったですね。
進化って凄いなと感じました。
村の運営がすごい
ルール決めや衣食住に関するチーム分け等がしっかり描かれており、見ていて楽しかった。
特に「多種族を見下さない」というルールは、個人的にぐっときました。
人種差別に近い表現だと思いますが、これをさらりと言えるのはとても凄いと思います。
しっぽをフリフリするランガが可愛い
#転生したらスライムだった件 第3話
派手さが無く、物足りなさも正直感じますが、土台が出来るまでの我慢ですw
リグルドは期待通り!ランガのしっぽフリフリは期待以上でした^^
次回はまた登場人物がガッツリ増えるので楽しみです。 pic.twitter.com/xyzqqyBowh— アニ豚 (@ATX_68) October 16, 2018
最初見たときは、血に飢えた狼って印象でした。
そんなランガが進化をし、リムルにすり寄るシーンで見せたしっぽフリフリ。
とっても可愛くて、モフモフしたくなりました。
3話で獲得したスキル
第3話でもスキルの獲得がありましたね。
獲得したスキルを見てみましょう。
◇自身で獲得したスキル
なし
◇魔物を捕食し、獲得したスキル
餓狼(固有スキル)⇒威圧・思念伝達・超嗅覚
今回獲得したスキル、思念伝達は仲間内で会話が出来る優れたスキルです。
無線機や電話が無い異世界では、めちゃくちゃ便利です。
どんどん強くなっていくスライム(リムル)。
今後の展開がとても気になりますね。
【転スラ】アニメ動画3話の感想-イマイチだった点

第3話は凄く面白かったし、展開も良かったです。
ですが、個人的にイマイチだった点はこれです。
魔素が無くなるのに気がつけなかったのか?
📺#転生したらスライムだった件 #転スラ 3話
置物状態のリムルさん磨かれてる。かわいい😊 pic.twitter.com/I3Q63C1488— はにわ ホ~ (@820hoo) October 15, 2018
リムルは、なぜ魔物に名前を与えた際に、倒れてしまったのか不可解でした。
それはリムルが有能なサポートスキルである「大賢者」を保有する為です。
いつもなにかあれば教えてくれる「大賢者」。
今回サポートしてくれなかったのが、とても不可解でしたね。
ゴブリンロードとは?
リムルは、ゴブリンの村長リグルドにゴブリンロードを任せていました。
転生ものでゴブリンロードは、ゴブリンの支配者、管理者なんかと言われています。
ゴブリンの管理者であれば、村長で良いのでは?っと個人的に思ってしまいました。
その説明もなく任命していたので、少し違和感を感じました。
全体評価
詳細
戦闘シーンだけでなく、村の育成シーンが見ていて面白かったです。
ちょっと気になった点もあるので、☆を少し減らしています。