
今年は『転スラ』イヤーと言われ、アニメでは1~3月に第2期第1部が放送され、4~6月は『転スラ日記』が放送。
7月からも『転スラ』第2期第2部放送される他、外伝漫画、漫画を元ネタにしたアニメなどのメディアミックス展開が行われています。
そんな転スラの主人公リムル(スライム)やテンペストの仲間たちのイラストを見られるサイトをご紹介していきましょう。
SNSや画像検索アプリを活用しよう!

イラストをみてみたい!っと思って検索するといろいろなサイトが多く存在します。そのなかでも作品数が多く、私がおススメするSNSや画像検索アプリをご紹介していきます。
pixiv(ピクシブ)を利用する(登録無料)
イラストや漫画を中心にしたSNSです。
自分の作品(創作・二次創作の両方)をアップロードし、他のユーザーの作品をブックマークすることで、同じ嗜好の人々がつながることができるサービスです。
無料で利用できるのはうれしいですね。
リムルのイラストだけでも4,777作品が公開されております。(2021/06現在)どちらかというと人型のリムルが多く、かっこいいモノがたくさんあります。
またミリムやシュナ、シオンなどの女性キャラクターもすごくかわいく、魅力的な作品が多数公開されておりますので、ぜひチェックしてお気に入りのイラストをみつけてみてください。
ちなみに私のお気に入りはミリムで、その天真爛漫な笑顔に癒されてます。興味のある方は、合わせてチェックしてみてください。
ニコニコ静画 (イラスト)を利用する(登録無料)
「イラスト」や「マンガ」を投稿したり、「電子書籍」を読んだりして楽しむことができるサイトです。
こちらも無料で利用でき、転スラ関連のイラストが700作品公開されています。
スライムの状態のリムルが多く、どちらかというとかわいいモノが多い印象です。(2021/06現在)スライムって見ていると癒されますよね。
他のサイトに比べると数も少ない印象ですが、ちょっとHな作品もあるので興味がある方はぜひチェックして見て下さい。
Pinterest (ピンタレスト)を利用する(登録無料)
アニメキャラクターに限らず、おしゃれなインテリアや毎日のレシピなど、さくさく見つかる画像探索アプリ。
こちらのアプリも無料で利用でき、ピクシブとはまた違った印象で、かっこいい人型のリムルのイラストも数多く公開されております。
またテンペストの仲間達(ランガやベニマル)もかっこよく描かれており、私のお気に入りはランガが寝そべっている作品です。
大きな犬?オオカミ?はモフモフしていてかわいいです。こちらも合わせてチェックしてみてください。
転スラ リムルの形態について

もともとスライムとして異世界に転生したリムル(主人公)。魔物や人などをユニークスキル「捕食者」で捕食することで擬態化すことが可能!
私はスライムの形態が好きですが、皆さんはどのリムルがお好きですか?
それではリムルの形態について見ていきましょう。
①スライム(本性)

丸くムチムチした容姿は大変可愛らしく、柔らかくも弾力のある姿に、癒される女性キャラクターが多い印象です。
②人(擬態)

シズさんを取り込み擬態が可能になったこの姿は、長髪で可愛らしい見た目ではあるが実は中性。※男性でも女性でもない。
しかし可愛らしい容姿から、女装を強要されることも…。
③モンスター(擬態)
テンペストスターウルフなど過去に取り込んだモンスターの形態になれるが、スライムや人型の方が攻撃力が高く、あまりなる必要があまりない為、出番は少ない。
リムルは色んな形態になれるのはすごいですね?!しかもどれもかっこいい!また体の一部をモンスター化することもできる超すごいスライムです。
今まではスライムと言えば『ドラクエ』でしょ?!っと思っていましたが時代は変わりましたね、今ではスライム=リムルと言っても過言ではありません。
今回ご紹介したSNSやアプリを使って、かっこいい!かわいいリムルを沢山調べてみてください。
『転スラ』公式サイトから壁紙無料配布中!

公式サイトでは現在、Twitterフォロワー数20万人突破記念イラストを使用した壁紙を無料配布中です!登場キャラクターはなんと…リムル(スライム)と黒兵衛(クロベエ)!!
鬼人族の黒兵衛(クロベエ)は刀鍛冶をしており、他の鬼人族とは別で、戦闘には参加しません。のんびりした性格で、見た目がいわゆるオジサン!(笑)
そのせいか、本編にもあまり登場しないキャラクターですが、ほのぼのとしたその容姿には癒されます!(笑)
また黒兵衛(クロベエ)が作ったであろうロングソードが掲げられており、その中心部には20万の文字が描かれています。
PC、iPhone、Androidそれぞれのサイズの壁紙が用意されているので、是非チェックしてみてください。
コメント